この記事を書いたキッカケ
「社会不適合者」、略して「社不(しゃふ)」
「社会にうまく馴染めない人」のことを、
表した言葉なんだそうですね。
私は、初めてこの言葉を見たときに、
なんとなく違和感を感じました。
今回は、この気持ちの正体を解明するために、
筆を執ってみることにします。
社会不適合者の「社会」って、どんな社会?
「社会」という言葉は、一般的に「共に生活を営む集団」のことを指すそうです。
人間は、複数の社会に属して生活をしている
「社会不適合者」と聞くと、なんとなく「会社で上手くやっていけない人」というイメージが先行してしまいがちですが、そもそも「社会」という言葉は、会社という組織のことだけを指す言葉ではないはずなんですよね。
先に提示した一般論によれば、
同じ目的を持った相手が複数いれば、
そこに「社会」が生まれます。
つまり、家族や友達の関係だって「社会」
ということは、
人々は常に複数の社会に属した状態で
生活を送っているということになります。
人はひとりでは
生きられない…
「社会不適合者」という言葉に対する気持ち悪さの正体
人は、常に複数の社会に属した状態で
生活を送っている。
筆者の違和感の正体は、ここにありました。
社会の種類が違えば、ルールも違う。
よって、求められる性質もそれぞれ違うはず。
つまり、家族や友達という社会の中では「適合」とされる性質が、会社という社会の中では「不適合」とされうるのです。
会社に限って考えると、ある会社では「適合者」でも、別の会社では「不適合者」として扱われる可能性があるということです。
まあ考えてみれば
当たり前なんだけどね
それなのに、「たまたま、その社会のルールに適合していない人」のことを、「社会不適合者」という強い言葉で簡単に言い表してしまう。
そういう人たちに、私は言いたいんですよね。
あなたの社会のルール、疑わないの?
絶賛、転職活動中の私。
日々、そんなことを考えています。
ここ一か月くらいずっと体調が悪くて筆が進みません…
なので、「社会不適合者かも…」
なんて落ち込む必要はないです。
たまたま目の前にある社会のルールに、
たまたま適応してないだけなので。